役立

【2022年】新築で家電を買うタイミングはいつ?

12月に新築が完成するんだけど、どれくらい前に家電を購入すればいいの?

今日はこんな悩みにお答えします!

新築の家電選びはワクワクしますよね!

家族でテレビのサイズや冷蔵庫の色、洗濯機の大きさなど色々話し合って決めることがたくさんあります。

私は販売員として10年以上新築の家電選びに立ち会ってきました。家電選びが上手い人もいれば、あまり得意ではない人もいます。でも共通して言えることは皆さんお得に賢く家電を選びたい!ということ。

本記事は現役販売員が新築の家電選びについて皆さんにお役に立てる情報をお伝えいたします。

後悔しない家電選びを習得してください。

☑本記事の内容

・新築でまとめて家電購入を購入するタイミング

・家電一式を安く購入する方法

・家電の取り置き期限は?

新築で家電をまとめて買うタイミングは?

  • 2~3ヶ月前までがベスト
  • 決算と年末年始は除外
  • 今年はコロナウイルスの影響で在庫供給が不安定なので早めの購入が良い

内容は店舗により若干違いはありますが、大抵の店で活用できる内容になっています。

新築の家電選びはタイミングか難しいです。遅すぎての早すぎてもダメです。ベストなタイミングを見極めることが大切です。

2~3か月前には商品を決める|引越し前ギリギリの家電選びは後悔する

2~3ヶ月前の商品選定はとても大切。

理由として

  • 在庫が十分に確保できる
  • 予算を立てることができる
  • 納品日まで日数があるので商品変更も可能
  • 新商品と旧商品の比較ができる

新築完成ギリギリの購入だと売れ筋商品だと在庫が無かったり、タイミングにより新製品の発売後で価格が高いことがあるのでオススメはできません。

もう一つの理由として、引越しの期限が迫っているお客様(焦っている)は安くしなくても売れると思ってしまうこともあります。

最悪なのはお客様自身が判断力がなくなり必要ない家電を買ってしまったり、サイズの合わない商品を買ってしまうこと。

ですので余裕をもって2,3ヶ月前ぐらいがオススメです。

時間に余裕があると他に良い商品を見つけたり、サイズ変更などが出来るので良いでしょう。

冷蔵庫やテレビは新築が完成に近づくと思っていたより大きい冷蔵庫が入りそうなのでサイズを変えたり、テレビを壁掛けにすることになったのでインチアップにすることがあります。

時間にも心にも余裕をもった家電選びが後悔しない為にも必要です。

まとめて家電を買うなら決算・年末年始・初売りは外せ!

大抵の方は決算時期年末年始は家電が安く買える!思っていますが、あなたはハッキリ言って損します。

私もお客様や知人から『いつ買ったら安いか?』と良く聞かれます。ズバリお答えします!

それは閑散時期を狙うことです。

あまり大きな声では言いにくいのですが家電量販店は暇なときこそ頑張って値引きし販売するのです。

皆様考えてみてください。黙っていても商品が売れる、大勢のお客様に来店してもらえる、そんなタイミングで家電を安くして販売する必要があると思いますか?小売業は利益をあげてこそ成り立ちます。

よく売り場聞くような『決算特価で安いです』『初売り特価です』などは営業トークです。実際にはいつもと価格は変わらないことの方が多いです。

人間は周りが購入していると、安いと感じたり、私も買わなきゃという心理状態になります。特に初売りはお祭り感覚で雰囲気で安いと感じることが多いです。

だからこそ暇な時期いわゆる閑散時期を狙うのです。

閑散時期はじっくりと接客に時間をかけてもらえます。そうするとお客様と販売員の距離もグッと近づき、思いがけないサービスをしてくれることも!

閑散時期は売り上げが欲しい月なので少し無理してでも価格を安く販売します。現役販売員の私が言うのですから間違いありません。

家電量販店の閑散時期はいつなの?

家電量販電の閑散時期は2月6月8月10月です。この時期を狙って購入すればお店側も売り上げが欲しくて値引きを大幅にしてくれます。

お店におり決算時期は若干ずれがありますが、ほぼ上記の期間が閑散時期となりますので、皆さんぜひこのタイミングで家電量販店に行ってみてください。

1月初売りがありあまりオススメしない×
2月初売りが終わり閑散時期2月前半がねらい目
3月決算で多忙×
4月新生活引越しで多忙×
5月GWは外して行くべき
6月洗濯機・TVのモデルチェンジでお得
7月モデルチェンジ前でねらい目
8月モデルチェンジ時期で一番お得(お盆は外して)
9月決算で多忙
10月売り場に新商品が多く高め
11月新商品も価格が下がり初め狙い時
12月年末売り出しで多忙×
家電をお得に買いたい方にお伝えする【家電量販店攻略法】 皆さんは家電を購入するとき値引き交渉をしますか?ほとんどのお客様は値引き交渉をしてきます。しかし値引き交渉が下手な人もいればすごく上手...

近年はコロナウイルスの影響で在庫供給が不安定なので早めの購入が良い

コロナウイルの影響で海外の工場がストップ、半導体の不足で家電が作れないなど、流行してから3年経ちますが今だに製造が安定していません。

その為、在庫生産数が少なくいざ購入しようとしたときに在庫が無かったりしますので、状況を見て早めの購入がいいですね。

今後値上げの波がさらに加速することが予測されます。特に円安の影響で海外からの輸入商品は2~6%値上げ。早め早めの行動が今の現状を考えるとベストですね。

値上げが発表されている家電メーカー

メーカーカテゴリー時期値上げ率
パナソニック洗濯機・トースター11月~2~6%
ソニーBDレコーダー・カメラ・音響機器など9月~8%
東芝BDプレーヤー11月~30%
シャープTV・冷蔵庫・洗濯機今後発表
日立冷蔵庫・洗濯機今後発表10%

家電一式を安く購入する

  • お得に購入するなら小物はネット!大型商品は店頭で!
  • 購入する際は全額支払いではなく、まずは仮予約

本当に価格を安く抑えるなら店舗とネットの併用購入

新築で家電を一式購入するので安くできますか?

お任せください、精一杯頑張ります!

このような会話をよく見かけますが、確かにまとめて購入すれば少しは安くなりますが、実は値引き率はそんなんでもないことがよくあります。

たとえば・・・。

TV・冷蔵庫・洗濯機の大型家電はある程度値引きして、レンジや掃除機などの小型家電はあまり値引きしないことがあります。1つ1つを安くするわけではなく合計金額で帳尻を合わせます。

交渉前価格交渉後価格
TV100,000円TV90,000円
冷蔵庫200,000円冷蔵庫180000円
洗濯機100,000円洗濯機90,000円
レンジ50000円レンジ48,000円
掃除機30,000円掃除機29,000円
合計480,000円合計437,000円

これはディーラーなどでも使う方法ですが合計金額で『提示』された場合は要チェックです。もし販売員から価格を提示してもらったら単品の価格詳細を見せてもらってください。きっと嫌がります。

もし、面倒とかそこまで価格の事を言いにくいなら迷わず家電量販店のウェブサイトを利用するべきです。

店頭価格とウェブの価格を比べると小型家電はウェブの方が安いことが多いです。時間の短縮にもなりますしね。

ただ大型商品の【TV】【冷蔵庫】【洗濯機】は店で購入したほうが良いでしょう!なぜならトラブルがあった場合面倒だからです。

新築の大型家電の納品時によくあるトラブルとして、冷蔵庫や洗濯機の搬入不可があります。

  • 玄関の幅が狭く冷蔵庫が搬入できない
  • ドラム式洗濯機を二階に設置しようとしたが階段の手すりが邪魔で搬入不可
  • エアコンが基本工事の料金では収まらず追加で8万の見積もりが出た

このように新築で商品を搬入する際には色々なトラブルがあります。この場合店頭で購入した商品であればお店に行きレシートをもって商品交換やキャンセルが出来ますが、ウェブで購入した場合ははっきり言って面倒です。

同じ会社なんだから店頭に行って対応してくれないの?と思った方それは間違いです。

あくまでもウェブはウェブ。店頭は店頭に!

なので、商品の交換手続きやカード決済のキャンセル、商品をもう一度ウェブで探して搬入できるサイズを探して…。などやることが多く面倒です。特に新築の引越しは忙しいので大変です。

そうならない為にも大型家電は店で購入することを強くオススメいたします。

購入する際は全額支払いではなく、まずは仮予約

なぜ、全額支払いがダメなのか?3か月前に購入した場合・・・

  • 納品日までに新商品が発売し購入した家電の価格が下がる可能性がある
  • 家電保証の開始は納品日ではなく購入日

合計金額の数パーセント支払うと仮契約できます。

ここからがポイントです!必ず販売員に確認してください。

納品日までに商品の価格が下がったら安い価格に変更してもらえるか確認。

保証も全額入金してからの日付で発行してもらえるか確認。

カードで全額支払った後だと難しいのでまずは現金で仮契約。

家電を購入したらいつまで取り置きできるの?

店舗によって違いますがほとんどのお店では半年ぐらいまでは大丈夫でしょう。

あんまり長期保管だと新製品が発売・価格の変動、予約していた時に行っていたメーカーキャンペーンが終了するなど変更がいくつかあるので気をつけましょう。

小型店舗は倉庫が小さかったりするので長期の取り置きを嫌がることもあります。商品を決める前に販売員に新築完成の予定がいつ頃かしっかり伝えることが大切です。

私の勤めている店舗では半年ぐらい取り置きしているお客様もたくさんいます

【まとめ】

購入時期は閑散時期を狙う!

新築完成の2,3月前に購入する!

購入する際はまずは現金で仮契約!

納品日までに価格が下がれば対応可能か確認!

保証開始日の確認!

新築に引っ越しとなると家電以外にも家具など色々出費が重なります。新築はわくわくする新生活のスタートです。後悔しないためにしっかり準備しお得に家電を買いましょう!